一般財団法人海域環境研究機構

豊かな海の再生にむけて、科学的知見と技術的蓄積をもとに、お手伝いをします。

TEL.03-6402-4355

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-21

メニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • OCEROの役割
  • プロフィール
  • 研究開発・技術
    • 建設発生土管理技術
    • ソフトウェア開発
    • 技術論文
    • 表彰等
  • お問い合わせ
  • 自主研究
    • 平成27~28年度 重要な文献の調査
    • 平成28年度 第1回勉強会
    • 平成28年度 第2回勉強会
    • 平成29年度 第3回勉強会
    • 平成29年度 第4回勉強会
    • 平成30年度 第5回勉強会
    • 令和元年度 第6回勉強会
    • 令和2年度 第7回勉強会
    • 令和5年度 第8回勉強会
    • PIANC(国際航路会議)のEnviCom(環境委員会)ワークショップ の報告
  • 交通のご案内
トップ
›
研究開発・技術
›
建設発生土管理システム



建設発生土管理システム(SSMS)    ★パンフレットはこちら    ★動画はこちら
 従来、デジタルカメラで搬入土の状況等を撮影し、搬入作業終了後に搬入管理票との照合や帳票の作成などの作業を手動で行っていました。 本システムでは、搬入土のデータと、スマホで撮影した写真データをサーバーに送信することで、写真データと管理票データの照合などをリアルタイムで処理できます。 これにより、作業の効率が大幅に向上したほか、遠隔地でも搬入状況をリアルタイムでモニターできるようになりました。


モニター画面(パソコン)


 また、帳票作成も自動で行い、データの移し替えや、写真の編集作業などが不要となりました。

システムの構成
メインメニュー画面
(パソコン)
受付画面
(パソコン)
スマホ画面

安否確認システム
 パソコンやタブレット・スマホから災害時のメール送受信や安否情報の送信・集計ができるWEBアプリケーションです。  スマホやタブレットからは、安否情報に写真や、位置情報を添付し送信することができ、被災状況の伝達にも活用できます。




 

 

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー
  • 倫理ポリシー
  • 情報セキュリティポリシー

Copyright © OCERO, All rights reserved.

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-21 虎ノ門久永ビル5階